レルテックは,電子の抗酸化力を活用するための還元電子技術を探求し,製品化する医療機器メーカーです。

アフターサービス利用規約

アフターサービス利用規約(以下、「本規約」といいます)は、レルテック医療器株式会社(以下、「当社」といいます)が販売する商品(以下「本商品」といいます)をご購入されたお客様(以下「お客様」といいます)に提供するアフターサービス(以下、「本サービス」といいます)の利用規約です。当社は、本規約に基づいて、お客様に対して本サービスを提供いたしますので、本サービスのご利用に先立ち、本規約をよくお読みになり、内容についてご同意のうえご利用ください。なお、本規約に定めのない事項は、利用規約の定めによるものとします。また、利用規約と本規約の定めが競合する場合は、本サービスに関しては本規約が優先されるものとします。

第1条(本サービスの内容)

本サービスは、本商品に関するアフターサービスです。当社は本規約に従って、お客様に対し、お客様がご購入された本商品について修理サービス及び点検サービスを提供いたします。

第2条(本サービスの利用申込み)

本サービスの利用申し込みや本サービスに関するお問合せは、以下のメールアドレスまでご連絡ください。なお、本サービスの利用申し込みや本サービスに関するお問合せは、電子メールでの対応にのみ限らせていただきます。

本サービス申込み及び問合せ先:info@reltec.co.jp

第3条(保証期間内の修理サービス)

1 修理サービスの保証期間(以下「本保証期間」といいます)は、本商品の出荷日より1年+7日間となります。

2 保証期間内の修理サービスは、原則として無料での提供となります。

3 前項の規定にかかわらず、以下の場合には、保証期間内であっても有料での修理となります。

⑴保証書記載の字句(製造番号や保証満了日など)を書き換えられた場合

⑵取扱説明書等の注意書きに従った正常な使用状態での使用によらない故障及び損傷並びにご使用上の誤り、不当な修理や改造による故障及び損傷

⑶お買い求め後の輸送、移動、落下などによる故障及び損傷

⑷火災、地震、風水害、雷その他天災地変、虫害、塩害、公害、ガス害(硫化ガスなど)や異常電圧、指定外の使用電源(電圧、周波数)による故障及び損傷

⑸不具合の原因が本商品以外(外部要因)による場合

⑹付属品及び消耗品の交換または修理

4 保証期間内の無料修理サービスの提供に要する送料については、当社の指定する輸送手段による場合に限り、当社が負担します。

5 なお、保証期間内であっても、修理ご依頼箇所について当社検査にて異常が見られなかった場合、返送に要する送料についてはお客様にてご負担いただきます。

第4条(保証期間経過後の修理サービス)

1 本保証期間経過後の修理サービスは、原則として有料での提供となります。

2 前項の規定にかかわらず、以下の場合には、保証期間経過後であっても無料で修理サービスを提供いたします。

⑴当社にて改善が必要だと判断し、販売後の全製品に保証期間内外問わず、一律同じ対応を要すると判断した箇所に不具合が生じている場合

3 保証期間経過後の有料修理サービスの提供に要する費用(送料及び消費税含む)については、すべてお客様のご負担となります(お客様にて元払いで当社までご発送、修理完了品の送料は当社からお客様に見積書にて請求の上、ご入金後に当社にて元払いで発送)。

 ただし、お客様のご希望により、修理完了品をゆうパックの代金引換(代金引換手数料はお客様にてご負担)で発送することも可能です。その場合、当該内容をあらかじめ点検・修理申込書に記載の上、お申込みください。

4 保証期間経過後の無料修理サービスの提供に要する送料については、当社の指定する輸送手段による場合に限り、当社が負担いたします。

第5条(点検サービス)

1 お客様は、ご購入された本商品について点検を希望される場合、当社に対し点検を依頼することができます。

2 前項の点検サービスは、本保証期間内か否かにかかわらず、原則として有料での提供となります。

3 前項の規定にかかわらず、以下の場合は無料で点検サービスを提供いたします。

⑴当社にて改善が必要だと判断し、販売後の全製品に保証期間内外問わず、一律同じ対応を要すると判断した箇所に不具合が生じている場合

4 点検サービスの提供に要する費用(送料及び消費税含む)については、すべてお客様のご負担となります(お客様にて元払いで当社までご発送、修理完了品の送料は当社からお客様に見積書にて請求の上、ご入金後に当社にて元払いで発送)。

第6条(修理・点検作業の実施)

1 当社は、お客様より、修理・点検を希望される本商品(以下「本サービス依頼品」といいます)を受領した場合、当該本サービス依頼品の現状を確認の上、見積書を作成して電子メールにてお客様にこれを提示いたします。

2 当社は、前項の見積書に対し、お客様からご承認の連絡を頂いた場合に、修理・点検作業を実施いたします。

3 納期はあくまで目安としてお伝えしており、諸般の事情で変動することがあります。その場合、変更後の納期については事前にお客様にお知らせいたします。納期の変更に伴ういかなる損害についても、当社は一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。

4 見積もり承認後、作業中に、見積もり発行時には発見できなかった不具合、破損等が発見された場合または見積り発行時では不具合が生じていないものの近い将来不具合が生じる可能性が高い部品が故障した場合には、改めて追加の修理・点検価格の見積もりを提示させていただく場合がございます。この場合においても、当社は、追加の見積書に対し、お客様からご承認の連絡を頂いた場合に、修理・点検作業を実施いたします。

5 使用する部品は、予告なく変更する場合がございます。また、修理・点検方法等の変更により修理後の風合いが異なる場合がございます。

6 本サービス依頼品について、①他社製の部品等の非純正の部品が取り付けられていた場合、②他社による修理、分解、改造がされた痕跡がある場合、③通常の使用を超える不適切な使用等による故障、不具合がある場合等においては、当該本サービス依頼品の一部又は全部が破損し、お預かり時の状態に復元できない場合や、十分な修理ができない場合があります。当社の責めに帰すべき事由によらずに、お預かり品について、お預かり時の状態に復元できず又は十分な修理・点検ができない場合、当社は責任を負いかねます。

7 万が一、本サービス依頼品が正規品ではないと判明した場合には、所定の同意書をもって当社で本サービス依頼品を回収させていただきます。返却を希望される場合にはその限りではありません。

8 いかなる事情であっても、見積書内容に対して、お客様からご承認の連絡を頂いた後はご依頼をキャンセルすることはできず、本サービスの利用にかかる料金(送料等の費用も含まれます。以下「本料金」といいます)をご請求させていただきます。また、既にお支払い済みの本料金についてもご返金は致しかねますので、予めご了承ください。

 万が一、見積書提示後にお客様からご承認の連絡を頂く前にキャンセルする場合は、キャンセル料として、5,500円(税込)をご請求いたします。

第7条(支払方法等)

本料金は、当社よりお客様へ修理完了連絡をし、当社の指定する期日までに、当社の指定する銀行口座へ振込送金にてお支払いください。なお、振込に要する一切の費用はお客様の負担となります。

第8条(梱包)

1 本サービスの利用にあたって本サービス依頼品をお送りいただく際は、輸送中に本サービス依頼品が破損等しないよう充分注意して梱包してください。不充分な梱包により、輸送中に本サービス依頼品が破損等したと考えられる場合は、本サービスの提供をお断りします。なお、お客様にてご用意いただいた梱包材一式は返却いたしかねます。あらかじめご了承ください。

2 本サービス依頼品と一緒にお送りいただいたものは、返却いたしかねます。お客様がご購入後に取り付けた物品(シール等)は取り外してからお送りください。

第9条(サービス不提供および保管・処分)

1 次の各号の事由のいずれかに該当した場合、当社は本サービスの提供をいたしません。この場合、本サービスの不提供に伴ういかなる損害についても、当社は一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。

⑴見積書に対しご連絡をいただけない場合

⑵当社からのご確認依頼やご返信依頼に対しご返信をいただけない場合

⑶本料金の全部又は一部のお支払いをいただけない場合

⑷その他前各号に準ずる事由がある場合

2 前項各号の事由のいずれかに該当したときから6カ月以上経過した場合又はお客様に対する当社からのご連絡がつかないまま6カ月以上経過した場合、その本サービス依頼品の所有権をお客様が放棄したとみなされ、当社がこれを処分できるものとします。